美容室のトリートメントって、実際必要なの?
「トリートメントって家でもできるし、わざわざ美容室でやる必要あるの?」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
実は、美容室のトリートメントは市販のトリートメントとは目的や効果がまったく違うんです。
サロンで行うトリートメントは、髪の毛の内部からダメージを補修するように設計されているため、手触りや見た目だけでなく、髪質そのものの改善が期待できます。
そもそも、髪の毛は皮膚のように自己再生できない「死んだ細胞」。
一度傷んでしまった部分は、自力で修復されることはありません。
そのため、ダメージはどんどん蓄積されていくばかりなんです。
そこで大切なのが、ダメージの進行を防ぎ、弱っている髪を補強してくれる美容室のトリートメント。
しっかりとケアすることで、これ以上の傷みを防ぎ、ツヤのある健康的な髪を維持することができます。
サロントリートメントの効果を長持ちさせるには?
「せっかくトリートメントしても、すぐに元に戻っちゃう」
そんな声を聞くことがありますが、実は日々のケア次第で持ちは大きく変わります。
ポイントは、トリートメントの効果を“逃さない”こと。
以下の3つを意識してみてください。
① やさしい洗浄力のシャンプーを選ぶ
シャンプーの成分ってとても重要。
洗浄力が強すぎるものを使うと、せっかく髪に浸透させたトリートメント成分まで洗い流してしまいます。
肌や髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のシャンプーを選ぶのがおすすめです。
② 自然乾燥はNG。しっかり乾かす!
髪が濡れているときはとてもデリケートな状態。
濡れたまま放置すると、キューティクルが開いたままになり、トリートメント成分やカラーの色素もどんどん流出してしまいます。
お風呂上がりは、時間を置かずに根元からしっかりドライヤーで乾かしましょう。
③ アウトバストリートメントをプラス
ドライ後にはアウトバストリートメント(洗い流さないタイプ)で仕上げのケアを。
髪の表面をコーティングすることで、保湿・保護効果がアップします。
特にダメージが気になる方は、ドライヤー前のプレケアと、乾かした後の仕上げケアの2段階使いが効果的です。
髪のお悩み、気軽にご相談ください
サロントリートメントやヘアケア商品は、本当に種類が豊富で迷ってしまいますよね。
高ければいいというわけではなく、大切なのは髪質や生活スタイルに合っているかどうか。
当サロンでは、一人ひとりに合わせた最適なケアをご提案しています。
「今の髪に何が合うのかわからない」という方も、お気軽にスタッフまでご相談くださいね!